2025.01.09
HILLTOPは部品加工の提供供給でHAKUTO-Rの挑戦をサポートしています
HILLTOPは、月面探査を目指す世界的な民間企業 ispace のサポーティングカンパニーとして、部品加工の提供供給でHAKUTO-Rの挑戦をサポートしています。
金属部品を対象としたローバーやランダーのフライト品および試作品の部品加工を提供供給し、
これまで培ってきたノウハウや経験を駆使し、地域・社会のものづくりをサポートする
プロフェッショナルとして、民間による月面探査プログラム「HAKUTO-R」の挑戦をサポートしていきます。
2025年1月15日に予定されていることが発表された「HAKUTO-R」ミッション2の打ち上げは、ispaceのビジョンを具現化する一歩。私たちHILLTOPは、その旅路をともに支えてまいります。
宇宙への挑戦は、地上の技術革新と夢の結晶です。私たちの技術と情熱が、この壮大なプロジェクトに貢献できることを誇りに思います。
詳細はこちら(https://ispace-inc.com/jpn/news/?p=6567)でご覧ください。
未来を見据えたispaceの挑戦を、ぜひ応援してください!
【HAKUTO-R (https://ispace-inc.com/jpn/m1)について】
HAKUTO-Rは、ispaceが行うミッション1およびミッション2を総称する、民間月面探査プログラム。独自のランダー(月着陸船)とローバー(月面探査車)を開発して、月面着陸と月面探査の2回のミッションを行う。SpaceXのFalcon 9を使用し、2022年にミッション1(月面着陸ミッション)のランダーの打ち上げを完了。最速2025年1月中旬※にミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げを行う予定。
オフィシャルパートナーである株式会社三井住友銀行により命名されたMission 2 “SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON”には、新たな始まりやチャンスの意が込められている。
HAKUTO-Rはオフィシャルパートナーとして株式会社三井住友銀行、コーポレートパートナーとして、日本航空株式会社、三井住友海上火災保険株式会社、日本特殊陶業株式会社、シチズン時計株式会社、スズキ株式会社、高砂熱学工業株式会社、SMBC日興証券株式会社、 Sky株式会社、Epiroc AB、株式会社ジンズ、栗田工業株式会社が参加している。
【HILLTOP株式会社について】
HILLTOPは製造DXを実現する「デジタルものづくり企業」です。主にアルミ・樹脂の切削加工を行い、特注品の多品種少量生産で様々な業界のニーズに対応しています。製造工程のデジタル化を行い、工場の24時間無人稼働を実現しています。
また近年では部品加工事業のみならず、プロダクトの設計からデザイン・表面処理・組立まで、プロジェクトのトータルサポートを行う装置開発事業や、HILLTOPのデジタルものづくりのノウハウをサービス化するソフトウェア開発事業まで事業領域を広げています。
社名:HILLTOP株式会社
代表者:代表取締役社長 山本 勇輝
所在地:〒611-0033 京都府宇治市大久保町成手1-30
設立:1980年9月1日
事業内容:部品加工事業 / 装置開発事業 / DXソリューション事業
URL:https://hilltop21.co.jp/
※2025年1月時点の想定